2023-03

Anything

「全盲の娘の友達が、母の私に教えてくれたこと」向井由美さん 第57回NHK障害福祉賞・優秀

NHKハートネット掲載の記事。 「見えない」ことの意味を理解し始めたまなちゃんに、向井さんは娘が壁に当たるかもしれないと考えています。しかしそれは、誰もが成長の中で体験することのひとつに過ぎないのではないか。子どもたちが見せてくれた、障害へ...
きょうだい児・ヤングケアラー

きょうだい 見過ごされてきた悩み・葛藤と広がる支援の輪

NHKハートネット掲載の記事。 病気や障害のある兄弟姉妹がいる人のことをひらがなで「きょうだい・きょうだい児」と表現します。きょうだいは、子どもの頃から特有の悩みを抱えやすいと言われています。周囲の期待や社会からの偏見に、自分の気持ちを押し...
Anything

不登校は子どもの最終手段?子どもへの対応や学校連携のヒント、発達障害特性と不登校の関係や、回復への必要なステップとは

LITALICO発達ナビ掲載の記事。 LITALICO発達ナビでは2023年1月に「発達障害のある子の不登校サポートセミナー」を開催しました。臨床心理士・公認心理師の初川久美子先生の特別講演では、子どもが不登校になったときの保護者の対応や、...
成年後見

海外の「成年後見制度」を概観する

Yahooニュース/幻冬舎ゴールドオンライン掲載の記事。 成年後見制度のような権利擁護支援、意思決定支援のための制度は、諸外国の多くにも存在しますが、国によってその理念や内容は様々であり、それらは日本と異なることも少なくありません。そこでニ...
Anything

障害のある子どもに出会う機会が少ない日本 インクルーシブ教育が進む海外との一番の違いとは?

Yahooニュース/AERA dot.掲載の記事。 「インクルーシブ」「インクルージョン」という言葉を知っていますか? 障害や多様性を排除するのではなく、「共生していく」という意味です。自身も障害のある子どもを持ち、滞在先のハワイでインクル...
療育

知的障害者にも知的な学びを~国立民族博物館

NHKハートネット掲載の記事。 大阪の国立民族学博物館では、知的障害者の学びの場である民族学講座「みんぱくSama-Sama塾」が定期的に開講されています。Sama-Samaはマレー語で、「あなたとわたしは同じ」という意味。障害のあるなしを...
医療ケア児

春、“医療的ケア児”の卒業「元気に産んでやれず自分を責めた。私の人生は介護で終わる…」でもその母の涙は笑顔に変わった

Yahooニュース/RCC中国放送掲載の記事。 「医療的ケア児」という言葉をご存じでしょうか。たんの吸引などのケアが日常的に必要な子どもたちのことで、ほとんどは家族が介護しています。医学の進歩で助かる命が増えている一方で、介護の負担の大きさ...
イベント情報

信田静香作品展

信田静香さんの作品展が2023年4月14日(金)~17日まで京都二条城近くのクサカベギャラリーで開催されます。ぜひご来場ください。
出生前検査

新型出生前診断「NIPT」厚労省の方針大転換で競争激化 陽性判定後の妊婦ケアに課題

Yahooニュース/サンデー毎日×週刊エコノミストOnline掲載の記事。 胎児に染色体異常がある確率を高い精度で判定する、新型出生前診断「NIPT」。国は「命の選別」につながるとして検査の周知を控えてきたが、2021年に医師や自治体に対し...
Anything

作文「不思議な妹」 自閉症の障害を知ってほしい

NHK/東海 NEWS WEB掲載の記事。 愛知県東栄町の小学5年生の男の子が書いた作文が、全国コンクールで最優秀作品の1つに選ばれました。題名は「不思議な妹」。 作文「不思議な妹」 自閉症の障害を知ってほしい